京都ー2

 今年は偶然傘壽と喜寿が重なりました。

どこのご夫婦も必ずめぐってくるとは限りません。たまたま歳の差がそうさせました。

 

今回のメインは大阪造幣局の桜の通り抜けです。

それと折角大阪に来たので日本一高い<あべのハルカス>の展望台へ上ること、

朝ドラの<五代様>の銅像をみることです。

一日目

赤い鳥居がたくさん並んでいる(千本鳥居)伏見稲荷へ行きました。

日曜日とあって参拝者の多いこと特に海外の観光客であふれかえっていました。

奥社奉拝所まで行くことは出来ませんでした。体力が無くなってしまったので・・・

 

その後東寺へ向かいました。有名な五重塔がバスの中から見えました。

夕方になっていたのでツアー客が少なくゆっくり拝観できました。

 

伏見稲荷

千本鳥居の中から反対側の鳥居を撮る
千本鳥居の中から反対側の鳥居を撮る

東寺

二日目

待望の桜の通り抜けです。

天候はいまいちですが見物客の多いこと・・・駅から人の流れに沿って歩いて行くと

いつの間にか造幣局へ入ってました。

桜は八重桜ばかりでその種類の多さには目をみはるばかりです。

残念なことに通り抜けの言葉に違わずただ歩いて通るだけ・・・

写真も桜ではなく観光客を撮るような有様です。

 

天下のNHKはさすがすごい・・・

五代様の銅像の前には大勢の方たちが写真を撮りに来てました。

 

あべのハルカス

日本一高いビル<あべのハルカス>下から見上げると首が痛い。

16回までは無料だがそこから展望台までは1500円かかります。

時間はたったの45秒・・・びっくりポンです。

展望台からは360度が見渡せ大阪が一望できます。

造幣局通り抜け

大川(旧淀川)の手前に造幣局がある
大川(旧淀川)の手前に造幣局がある
造幣局の入口あたり
造幣局の入口あたり

桜の通り抜けの人々
桜の通り抜けの人々

五代友厚(伍代様)の銅像

あべのハルカス

三日目

永観堂南禅寺を訪れました。

永観堂は紅葉で有名ですが桜も見頃は過ぎていましたが春もいいものです。

永観堂禅林寺のご本尊はみかえり阿弥陀と呼ばれくびを右に傾げ皆さんに愛されています。

南禅寺は歌舞伎の<桜門五三桐>で石川五右衛門が<絶景かな>と見得を切ることで有名になりました。

 

 

 

永観堂

南禅寺

有名な南禅寺三門
有名な南禅寺三門
水道橋
水道橋